20代ギャンブラーの人生期待値プラス計画

おばあちゃんが言っていた。人生は所詮暇つぶし。人生はギャンブルだ。人生の期待値を上げるためのライフハックや習慣について書きます。あとは資産についても。30歳アーリーリタイア計画。

国家試験もこれで合格!?/7回読み勉強法

f:id:costakun:20170324122558j:plain

対象読者

  • 良い勉強法を模索中の方
  • 成績が伸び悩んでいる方
  • おもしろい本をお探しの方
  • 管理人の勉強法が気になる方

 

こんにちは、こすた(@rpg_oscar)です。

前回私の目標を記事にしましたが、その時に国家試験2つの取得することを目標にあげました。

 

costahurousyotokukun.hatenablog.com

 

そこで過去に読んでよかった勉強法の本を紹介していきたいと思います。

勉強法に関しては少なからず批判もあると思いますが、読んでみて損はないです。

今から紹介するのは東大主席で弁護士の山口真由さん書いた「勉強法」の本です。

 

「7回読み」その勉強法は?

問題を解くとか、ノートにわからないところをまとめるとかはせずにとりあえず参考書を読む。

「30分の流し読み」を繰り返す。だそうです。

最初の3回は「輪郭線」作り

1回目

主に章のタイトル、項目ごとの大見出しなどを意識する。

こうして全体像を感じ取る

2回目

 もう少し細かい部分も意識する。

文章の順番や流れなど

3回目

2回目とほぼ同じ。

だけど2回目よりもアウトラインはつかめているはず。

 

4回目以降でイメージを作り上げる

4回目

文章中のキーワードを意識。よく出てくる言葉は?

ただしここでは覚えようとせず、意識するだけで良い。

5回目

4回目と一緒。

違うのはキーワードとキーワードの間の説明文を意識すること。

6回目

ここからは「答え合わせ」の感覚で。

7回目

もうこの時点ではほぼ仕上がっているはず。

わからないと思う個所をピックアップして読もう。

 

注意

あくまでも「7回」という数にこだわる必要はない。

理解度に合わせてアレンジしましょう。

 

どんなテキストがいいのか

大切なのは網羅性

一冊で勉強を済ませるわけだから、知識に「抜け」あると致命的。

 

ネット注文はNG!?

自分との相性が確かめられないからだそうです。

ただ書店に行く時間がない人もいると思うので、合格者お勧めの本を買うのもありだと思います。

 

「図」が多い本には要注意

わかりやすい様にみえて読み込むと意外と疲れる。

まあでもこれは個人の好みにもよりそうです。

 

まとめ

勉強法を言ったあというのはなんですが、結局は勉強している当人の努力次第ですね。

この本の作者も言ってます。この勉強法をやれば成績が上がる!合格できる!など様々な売り文句があると思いますが、少なからず努力は必要だと改めて実感しました。

 

この本には勉強法以外のことも書かれていて、非常におススメできる内容です。

よろしければご一読ください。